Now Loading...

金城町 株式会社ケイ・エフ・ジー

働く人インタビュー

渡辺 恭平 さん

年齢/41歳
出身/浜田市 在住/浜田市
入社年度/2018年

入社の経緯:
ハローワークの紹介で広島から浜田市にUターン。

広島から浜田にUターンして8年。直接お客様の手に届き、美味しい水を飲んでもらえるこの仕事が好きだと話す。大人になった今、浜田の自然の素晴らしさや環境の良さに気付かされている。

製造過程に必要な機械オペレーションや製造管理、シフト管理、そして身振り手振りを含めた外国人従業員とのコミュニケーションと教育を担当。毎日、やりがいと責任感を持って従事している。お客様の口に直接入る水。その生産数と衛生管理を徹底しながら頑張っている。

この工場に運ばれてきた時のペットボトルの容器は試験管ほどの小さなサイズ。それを膨らませて通常のペットボトルのサイズにする独自の技術を持つ同社。渡辺さんはそのボトル成型や水の充填操作の機械オペレーター、製品の検品、機械トラブルへの対応・改善などが主な業務。水はお客様の口に直接入るもの。衛生管理も生産管理も、決してミスは許されないという緊張感を持って仕事に就いている。また社内は海外の従業員も増えているため、言葉の壁を感じつつもしっかりコミュニケーションを取りながら従業員教育やシフト管理にも徹している。「前職も製造業だったので、浜田にUターンしても製造業に就きたいと思っていました。自分の関わった製品が人の役に立ち、喜んでいただけることが製造業ならではの魅力ですね」と仕事の喜びを語る。日々決められた生産数をこなすためにはトラブル処理や時間調整も大切で、「立場上それらをクリアして業務が終わった時が一番安心します」と話す。自らの業務課題はさらなるロスの削減と業務改善、基本的な衛生管理の徹底をしていくことだと話していた。

Lifework

観葉植物を育て、浜田の自然を感じてウォーキングも

一時は広島に住み、働いていたが、家庭の事情で地元浜田市にUターンし、現在は父とふたり暮らし。若い頃には気づかなかったが、浜田は自然が素晴らしく、緑豊かで温泉も多い。40歳を過ぎてそんな浜田の良さに改めて気づいたという。休日は「最近太ってしまったので…」ともっぱらウォーキング。岡山や鳥取までドライブすることもある。今ハマっているのは植物を育てること。渡辺さんの部屋の窓辺にはカポック、サボテン、セローム、ポニーテイルなどの観葉植物が育ち、毎日水やりなど手をかけている。「植物のかわいらしさに気付いたのも、年齢のおかげですかね」と穏やかに笑っていた。

平日

6:00 起床
8:00 出勤
12:00 昼休憩
17:00 退勤
18:00 入浴食事
20:00 配信テレビ
23:00 就寝

休日

7:00 起床
8:00 ゆっくり過ごす
9:00 観葉植物に水やり
11:00 自由時間
12:00 昼食
13:00 買い物や散歩など
18:00 夕食・片付け
23:00 就寝

[COMPANY DATA]
  • 創業年
    1995年3月1日
  • 資本金
    9,000万円
  • 代表者
    代表取締役社長 戸津川隆元
  • 従業員数
    男性:40名 / 女性:24名
  • サービス内容
    清涼飲料水製造・販売