国産木材を使用し、持続可能な社会へと貢献する企業へ
住宅や建築物の構造材として使われる合板は、強く、耐久性に優れた製品であることが前提。島根合板の製品はその基準をクリアし大手住宅メーカーなどに安定した共有を行なっている。また国内の山林に植林を行うなどして日本の林業や地球環境にも貢献。経済産業省から「地域未来牽引企業」に選ばれ、未来を見据えた企業の一つである。
木造住宅や建築・建設現場で使用される構造材は、主に木材の合板(型枠用合板など)である。島根合板は合板製造メーカーの国内マーケットシェア30%をめざす、西日本最大の日新グループの主力会社だ。島根合板株式会社で作られる合板は、島根県産のスギやヒノキを主体に中国・九州地方など全体の80%が国産材。森林の成長や再生にも力を入れており、国産材を資源として利用するほか、植林活動も実施しCO2削減にも取り組む。