親会社であるキーパー株式会社で派遣社員として勤務していたところ、ケーピー株式会社で正社員を募集していたことを教えてもらい入社。金属環への表面処理加工のためのオペレーションを行なっている。
製造された金属環に表面加工するために、機械をオペレーションするのが佐々江さんの仕事。この部署は仕事に厳しい職人肌の先輩が多い職場。仕事がクリアでき、先輩に認められた時、そして製品が自動車の一部となって日本中を走っている実感に、仕事の充実感を感じている。
製造・食品・農業
三隅町|ケーピー株式会社
年齢/27歳 出身/浜田市 在住/浜田市
入社年度/2016年
入社の経緯/グループ会社で派遣として働いていた時、紹介してもらった
製造された金属環に表面加工するために、機械をオペレーションするのが佐々江さんの仕事。この部署は仕事に厳しい職人肌の先輩が多い職場。仕事がクリアでき、先輩に認められた時、そして製品が自動車の一部となって日本中を走っている実感に、仕事の充実感を感じている。
キーパー株式会社に勤務していた頃は、自動車の車軸部分に使われるオイルシールを製造していた。こうした経験と前工程作業には興味があったため、派遣期間のタイミングのいい時に、ケーピー株式会社に正社員として入社。丸2年が経った。現在は金属環の表面処理加工をする業務を行なっている。製造された金属環の表面仕上げをするために、調合した薬品に漬け込んで処理を行うのが持ち場。納期に合わせて薬品の調合や機械のオペレーションをするのが具体的な作業となる。もともとデスクワークなどは苦手で、緊張感を持って忙しく体を動かしている方が好きだという佐々江さん。
稼働して熱を持った機械のそばにいると夏は暑く、冬は寒い厳しい環境。それでも職人肌の先輩たちから仕事を認めてもらえた時、自分の意見が採用された時など仕事の楽しさを感じるという。「社内はみんな仕事に熱意を持った人ばかり。だからこそ、自分を主張して、確かな仕事をしていけば認めてもらえる」と話す。佐々江さんは生まれも育ちも浜田。「そういう意味で浜田の人はみんなが知り合いのような、家族のような懐の広さがありますね」と話していた。
平日
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00 | 出勤 |
8:00 | 仕事 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 仕事 |
19:00 | 帰宅 |
20:00 | 夕食 |
21:00 | 入浴 |
23:00 | 就寝 |
休日
7:00 | 起床 |
---|---|
8:00 | 野球 |
17:00 | 入浴 |
18:00 | 野球道具の手入れなど |
19:00 | 夕食 |
20:00 | テレビなどでくつろぐ |
22:00 | 就寝 |
浜田市三隅町三隅250
http://kpco-hamada.jp
創業年/1975年10月
資本金/17,000万円
代表者/代表取締役 杉本 勝則
従業員数/男性:49名 女性:5名
サービス内容/輸送用機械機器製造業、オイルシール、軸受等関連部品の製造(金属プレス加工、金属表面処理加工、バネ加工、樹脂成形加工)