江津工業高等学校電気科を卒業し、浜田電気工事に入社して24年ものキャリア。現在は第1種電気工事士など複数の資格を持って業務を行なっている。今後は施工管理技士としての技術を取得し、更なるキャリアアップを目指している。
電気工事士としての職歴は24年。大きな施設や公共工事、一般家庭までその工事の幅は広く、彼が残した仕事は浜田市の多くに点在する。電気を使用することが当たり前の毎日。しかしそれは杉田さんのような電気工事士がいて初めてその恩恵に預かることができているのだ。
建設・設備・ 設計
浜田市全域|浜田電気工事株式会社
年齢/42歳 出身/浜田市 在住/浜田市
入社年度/平成10年度
入社の経緯/江津工業高等学校電気科より新卒入社
電気工事士としての職歴は24年。大きな施設や公共工事、一般家庭までその工事の幅は広く、彼が残した仕事は浜田市の多くに点在する。電気を使用することが当たり前の毎日。しかしそれは杉田さんのような電気工事士がいて初めてその恩恵に預かることができているのだ。
入社のきっかけは「地元で仕事がしたい」という思いから。高校の電気科を卒業したこと、「モノを作ることが好き」という点で、杉田さんは浜田電気工事を選んだ。現在は電気工事士の資格を活かし、電気の配線、設置、点検などの工事を行っている。「仕事でやりがいを感じるのは、大きな建物の工事を終えた時」と杉田さん。浜田市の高齢者施設や荷さばき場など、杉田さんが手がけた配線工事は市内随所に点在する。そして24年のキャリアを持ってしても、新しい情報や機器、工事方法など常に情報収集するなどして勉強する熱心な一面も。
「情報についていけないと、仕事になりませんからね」と笑う。「仕事は経験を積んでいくことが何よりも大切。それにどんな仕事も時代に応じ、時代について行くことも大切」と話す。現在は施工管理技士のための勉強中。キャリアアップを図り、電気工事全般の施工計画と管理も行なっていきながら、若手の育成にも力を入れていくことになる。「点検作業で上がる、アクアス前のはっしータワーのてっぺんから見る景色は最高」と浜田の景色の良さと、この仕事ならではの特権を笑顔で話していた。
平日
6:00 | 起床・準備 |
---|---|
8:00 | 仕事開始 |
12:00 | 昼休憩 |
17:00 | 退社 |
18:00 | 家事 |
20:00 | 夕食 |
21:00 | 家事 |
23:00 | 就寝 |
休日
8:00 | 起床 |
---|---|
9:00 | 家事 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 昼寝 |
15:00 | 買い物 |
17:00 | 夕食準備 |
18:00 | 夕食、入浴 |
19:00 | 片付け |
20:00 | 家事 |
22:00 | 就寝 |
浜田市殿町51-22
https://www.facebook.com/hamadenko
創業年/1958年5月
資本金/6,000 万円
代表者/代表取締役 中芝 繁夫
従業員数/男性:10名 女性:4名
サービス内容/電気工事・消防設備工事