東横INN浜田駅北口に勤務して約2年。前職の事務職からホテル業務への転身だった。「人と接することが好き」と顔を輝かせる。ビジネスや観光で、非日常を過ごす宿泊客にとって、その笑顔は癒しの対象になっている。
チェックイン、チェックアウト。そして宿泊客の困りごとの対応や清掃管理、電話対応。ホテルの顔としてフロント業務を勤める竹佐さん。中途採用でこの仕事に就き約2年。「たいへんだけど、思ってたより面白い!」と仕事の醍醐味を笑顔で話す。
金融・福祉・他
浜田市|東横INN
浜田駅北口
年齢/23歳 出身/浜田市 在住/浜田市
入社年度/2022年
入社の経緯/知人の紹介
チェックイン、チェックアウト。そして宿泊客の困りごとの対応や清掃管理、電話対応。ホテルの顔としてフロント業務を勤める竹佐さん。中途採用でこの仕事に就き約2年。「たいへんだけど、思ってたより面白い!」と仕事の醍醐味を笑顔で話す。
以前の仕事は事務職。しかも経理担当だったため、仕事で顔を合わせる人は限られていた。それは決して苦ではなかった。けれど、ある人からこの仕事を紹介されて、心機一転の転職。現在はホテルのフロントに立って2年目を迎えた。浜田を訪れた方、出発される方、長期滞在される方の対応や、清掃や売り上げ管理などの業務。やっていくうちに接客業が好きだと気付かされたという。
勤務は仮眠・休憩を含めて1日25時間。その代わり次の2日間はお休み。オンとオフを見事に切り替えながら頑張っている。「体力的には大変な時もありますが、お客様の『ありがとう』という言葉が何よりも嬉しくて」と竹佐さん。「困りごとのあったお客様がチェックアウトされる際、『あなたの対応がすごく嬉しかった。ありがとう』『あなたがいるから、またこのホテルに泊まろうと思ったのよ』とか、わざわざ声をかけてくださる方もおられて。お客様アンケートではなく、面と向かって言ってくださるのが嬉しくて」と素敵な笑顔。決して事務作業では得られない喜びのようだ。時々、広島などにヘルプで行くこともあり、「たまに行く広島にはテンションが上がりますね」とまた笑顔で話していた。
平日
8:00 | 起床 |
---|---|
9:00 | 準備 |
10:00 | 出社 前日からの引き継ぎ・確認 |
12:00 | 自販機や清掃のチェック |
14:00 | 客室チェック |
15:00 | チェックイン対応スター |
0:00 | 仮眠 |
休日
8:00| | 清掃チェック・売り上げチェック |
---|---|
9:00| | 引き継ぎ |
10:00| | チェックアウト対応 |
11:00| | 退社 |
13:00 | 睡眠・家事 |
浜田市浅井町885−1
0855-24-1045
http://www.toyoko-inn.com/search/detail/00325
創業年/1986年1月23日
資本金/5,000万円
代表者/中四国エリアマネージャー支配人 岸 穂子
従業員数/
サービス内容/ビジネスホテル運営