出身は山口県周南市。所有するガス取り扱いの資格を生かすべく、浜田ガスに入社して7年目を迎えた。最初は知り合いが1人もいなかったという浜田で、さまざまな業務や地域活動によって今では地域に溶け込み活躍している。
ガスの販売・点検、修理業務を経て、今は屋外のガス管工事の仕事を覚えている最中だという青木さん。「直接お客様と触れ合う機会は減りましたが、実は外で仕事をするのも楽しいんです」と語る。ライフラインに関わる仕事で地域のお役に立ちたい…。その思いで新しい業務にもチャレンジしている。
運輸・エネルギー
浜田市|浜田ガス株式会社
年齢/32歳 出身/山口県 在住/浜田市
入社年度/平成26年度
入社の経緯/前職でもガスを取り扱う資格を取得していた。インフラに関わる企業で働きたかった。
ガスの販売・点検、修理業務を経て、今は屋外のガス管工事の仕事を覚えている最中だという青木さん。「直接お客様と触れ合う機会は減りましたが、実は外で仕事をするのも楽しいんです」と語る。ライフラインに関わる仕事で地域のお役に立ちたい…。その思いで新しい業務にもチャレンジしている。
青木さんが取得しているガス販売二種、ガス設備士などの資格を生かすために、浜田ガスに入社したのは約7年前。入社のためにそれまで住んでいた山口県周南市からここ浜田市に引っ越してきた。「それはやはりインフラに関わる仕事をして、人のお役に立つ仕事に就きたいという思いが強かったんです。当時の人事担当の方と話すといい会社だなと思い、浜田にやってきました」と経緯を話す。浜田ガスに入社後、会社のバックアップもあって丙種化学(液石)の資格も続けて取得。ガスの販売・点検業務や修理業務などの実務を経て、現在は供給保安部工務グループに所属し、屋外でのガス管工事などの業務を行っている。
「今は新しい仕事を覚えることに忙しく、いっぱいいっぱいなんですが、専門的な仕事でもあるので将来のためのスキルアップだと思って頑張っています」と青木さん。以前のようにお客様と直接関わることは減ったものの、ガス管工事はお客様の安全なガス使用のために必要不可欠な作業。屋外で汗を流しながらガスの供給に関われる新しい業務は、今の自分に与えられた転機なのかもしれないと話していた。
平日
7:00 | 起床・準備 |
---|---|
8:00 | 仕事開始 |
13:00 | 昼休憩 |
18:00 | 仕事終了 |
19:00 | ネットサーフィン |
20:00 | 夕食 |
21:00 | ネットサーフィン |
22:00 | 就寝 |
休日
8:00 | 起床・朝食 |
---|---|
9:00 | 自宅でゆっくり過ごす |
12:00 | 友人とめいっぱい遊ぶ |
19:00 | 帰宅 |
20:00 | 夕食 |
21:00 | ネットサーフィン |
22:00 | 就寝 |
島根県浜田市熱田町2135-7
http://www.hamadagas.co.jp
創業年/昭和32年11月
資本金/1億円
代表者/代表取締役社長 櫨山 太介
従業員数/男性:30名 女性:7名
サービス内容/ガス事業、熱供給事業、電力供給事業、ガス設備機器販売、リース、修理