入社は5年前。20代の頃、大手ゼネコン会社に勤務し建築士の資格を持っていたため、転職するなら建築の仕事をしたいと考えていた。現在は第一ホームで扱う新築やリフォーム物件の現場管理の主任として活躍。二児の父。
住宅の新築、中古物件のリフォームなど住宅の建築に携わる橋野さんは、現場や進行の管理を担っている。モットーとしていることはお客様の立場に立つこと。「今、作業している家が自分の住む家だったら」ということを念頭に置いて日々作業をする姿勢は、誠実そのもの。大工や上司からの信頼も厚い。
建設・設備・ 設計
浜田市|株式会社第一ホーム
年齢/45歳 出身/浜田市 在住/浜田市
入社年度/平成24年
入社の経緯/転職のためハローワークの求人で知った。
住宅の新築、中古物件のリフォームなど住宅の建築に携わる橋野さんは、現場や進行の管理を担っている。モットーとしていることはお客様の立場に立つこと。「今、作業している家が自分の住む家だったら」ということを念頭に置いて日々作業をする姿勢は、誠実そのもの。大工や上司からの信頼も厚い。
橋野さんの主な業務は新築住居の一戸建て、中古物件のリフォームの現場管理。打ち合わせから見積もり、工事手配、事務作業までの進行管理を行う。それに測量やCADを使って図面作成なども含め、住宅関連の作業ならオールマイティにこなすことができる。住宅の建築の中でも、最近は特に木造建築に惹かれるという。「木造建築の良さは、ゼロから100まで家ができるまで最初から最後まで管理できるからです」と橋野さん。木造建築は建ててからも修復やリフォームの自由度が広く、日々コツコツと手作業で行う建設的な仕事が魅力的などだと言う。
過去の仕事では分業されたビル工事が主だったため、木造建築の魅力に改めて気付かされたようだ。中古物件のリフォームについてはできるだけ耐震化をしリフォーム後も20年、30年と住み続けられるような品質を持ちたいと話す。家づくりを行う際は『もし自分が住む家だったら』ということを念頭に入れ、少しでも快適に気持ちいい空間に仕上げることを目標にしている。「第一ホームは建築業界だけでなく、不動産業界にも強い会社なので、私自身の知識や経験の幅が広がっています」と意欲的だ。
平日
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00 | 出社 |
8:00 | 現場巡回 |
9:00 | 材料手配 |
10:00 | 協力会社との打ち合わせ |
11:00 | お客様対応 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 現場測量・図面製作 |
15:00 | 見積り・請求書発行 |
16:00 | 現場巡回 |
17:00 | 作業日報まとめ |
18:00 | 退社 |
19:00 | 食事・入浴 |
23:00 | 就寝 |
休日
7:00 | 起床 |
---|---|
9:00 | 外出準備 |
10:00 | 息子のバスケットボールの試合応援 |
16:00 | 帰宅 |
19:00 | 食事・入浴 |
23:00 | 就寝 |
島根県浜田市黒川町108-1
0855-23-1520
http://dai1home-hamada.jp
創業年/昭和48年
資本金/2,000万円(純資産39,000万円)
代表者/代表取締役 小川憲治
従業員数/男性:14名 女性:9名
サービス内容/建設業、宅建業